運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-12-19 第15回国会 衆議院 農林委員会 第12号

しかし農業会からの引継ぎ資産重圧というものに対して、各県の信連がばらばらに金利をとつておる。二銭三厘のところもあれば二銭六厘、はなはだしきに至つては二銭八厘のところもある。一体組合金融協会は何をしておるか、私は疑わざるを得ない。信連自主性ということはあつても、何のための全国の金融協会です。農業会引継ぎ固定資産のもらいたくないものまでもお互いがのみ込んでおる。

足鹿覺

1951-03-08 第10回国会 参議院 予算委員会 第22号

然るに農業協同組合の現状は、自己資金の劣弱に加えて、指導の不適正、ディス・インフレ政策のしわ寄せ、農業会よりの引継ぎ資産、不良在庫品手持等のために多額の資金を固定化し、その利払いに追われて本来の使命を十分に果し得ぬ状況にあることは誠に遺憾であります。併し今日の不振を招いた原因には、勿論農業協同組合自体の責めに帰すべきものがあるのでありますが、政府施策の拙劣に基くものが又少くないのであります。

藤野繁雄

1950-09-15 第8回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

それとともにさような指導面においての問題もございますが、他面におきまして、現在各地方の農業関係の方々がひとしく仰せられておりまするのは、在来の農業会の解散後の資産を新しい協同組合が引継いだその引継ぎ資産が、非常に新しい協同組合運営上、ことに信用事業運営上重圧になつておる。これを何とかしたいというお考えがあり、また先ほども一旦触れました購買事業その他組合事業の経営上の赤字等が出ております。

湯河元威

1950-07-27 第8回国会 参議院 農林委員会 第6号

今度の肥料資金の問題につきましても、農業手形のある部分はよいわけですが、農業手形がない部分については、やはり農業協同組合が、その資金を桁えて行かなければならないのに、この引継ぎ資産不良部分を相当固定させて置くということになると、そういう部分資金が取れないわけでして、そういうことについて政府の方で長期の低利資金でも融通するというようなお考があるかどうかということと、旧農業会資産引継につきましては

江田三郎

1950-04-30 第7回国会 衆議院 農林委員会 第39号

なお次にお尋ねの農業会からの引継ぎ資産に対する対策ですが、これは相当の全額に上つておりまして五十億ばかりの金を融通してもらわなければ、どうしても維持だできないということが、かつて要求されたのでありますが、しかしこの五十億のものに対しましては、今お述べになりましたいろいろの購買品等手持というようなものもありますので、こういうものに対する資金融通は、非常に困難な事情もあるのであります。

森幸太郎

  • 1